不等式が常に成り立つ条件(微分利用)

スポンサーリンク
differential-formula
常に$g(x)>h(x)}$が成り立つ$\{常に\,f(x)=g(x)-h(x)>0\,が成り立つ${(f(x)の最小値)>0$   $f(x)$が3次以上の関数ならば,増減表を作成することに帰着する. 常にf(x)=(x^3-3x^2)-\{a(3x^2-12x-2)\}≧0となるようなaの範囲を求めればよい. xで整理すると,\ f(x)=x^3-3(a+1)x^2+12ax+2となる. x>0の範囲でf(x)の増減表を作成し,\ (最小値)>0となるための条件を考える. ただし,\ 2aと2の大小関係によってどこで最小となるかが変わる}ので場合分けする必要がある. a>0より2a>0であるから,\ 0<2a<2,\ 2a=2,\ 2<2aの3つに場合分けすることになる. [1]\ \ 増減表より,\ f(0)またはf(2)が最小値である. \ \ このような場合,\ f(0)とf(2)を大小比較する必要はない. \ \ f(0)>0かつf(2)>0とすれば,\ f(0)とf(2)の大小関係によらず条件を満たす.} \ \ さらに,\ 前提である場合分けの条件も考慮した範囲にする. [2]\ \ f'(x)≧0より,\ f(x)は極値をもたず,\ 単調に増加する. \ \ さらにa=1のときf(0)=2a=2であるから,\ x>0の範囲で常にf(x)>0といえる. [3]\ \ f(2a)>0は3次不等式だが,\ a>0より常に-2a<0なので両辺を-2aで割ることができる.