受験の月

スポンサーリンク
中学数学 数と式

四則の混じった計算と分配法則による計算の工夫(中1)

中学数学 数と式

正負の数の除法と乗除の混じった計算(中1)

中学数学 数と式

正負の数の乗法と累乗の計算(中1)

中学数学 数と式

正負の数の加法と減法、加減の混じった計算(中1)

中学数学 数と式

正の数と負の数とその大小、絶対値(中1)

大学入試 記述試験用答案作成テクニック

凡ミスの原因・対処法と入試における優先順位

大学入試 記述試験用答案作成テクニック

グラフの描き方を忘れても諦めるな!とっておきの最終手段がある!

大学入試 記述試験用答案作成テクニック

試験終了直前に序盤での重大ミス発覚!時間がなければ修正能力をアピールせよ!

大学入試 記述試験用答案作成テクニック

(1)に執着するな!必ず(2)以降にも着手せよ!

大学入試 記述試験用答案作成テクニック

複数の解法を並列して記述せよ!消しゴムはいらない子!

大学入試 記述試験用答案作成テクニック

自分の思考を整理しつつ答案の体裁を整える方法

大学入試 記述試験用答案作成テクニック

本番で動かすべきは頭ではなく手!難関大学受験生が見せる執念とその真の目的

大学入試 記述試験用答案作成テクニック

記述試験の答案用紙には自分のすべてを書き残して採点官に見てもらえ!!!

大学入試 記述試験用答案作成テクニック

記述試験用答案作成の基本戦略と心構え

大学入試 記述試験用答案作成テクニック

記述数学の恐怖!?説明不足の答案が0点にされても文句を言えない理由

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

正五角形の性質(三角形の相似、黄金比、等脚台形、ひし形)

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

鋭角三角形の垂心が垂足三角形の内心であることの証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

共円条件(4点が同一円周上にある条件) [円周角の定理の逆、四角形が円に内接する条件、方べきの定理の逆]

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

2つの円の共通外接線と共通内接線の長さ

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

2つの円の位置関係5パターン

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

方べきの定理3パターンの証明と三角形の相似

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

三角形の頂点から内接円との接点までの長さ

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

円と接線に関する3定理(垂直、接線の長さ、接弦定理)

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

円に内接する四角形と円に外接する四角形の性質の証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

三角形の重心・外心・垂心の位置関係(オイラー線)の幾何的証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

重心・内心・外心・垂心のうち2つが一致する三角形は正三角形であることの証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

三角形の五心⑤ 三角形の傍心とその存在証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

三角形の五心④ 三角形の垂心とその存在証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

三角形の五心③ 三角形の外心とその存在証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

三角形の五心② 三角形の内心とその存在証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

三角形の五心① 三角形の重心とその存在証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

チェバの定理とメネラウスの定理の基本問題演習

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

メネラウスの定理とその逆の証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

チェバの定理とその逆の証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

三角形の面積比(等高, 等底, 等角)

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

三角形の内角・外角の二等分線と辺の比の関係とその証明

高校数学A 図形の性質(平面図形と空間図形)

線分の内分点と外分点の図示

高校数学Ⅰ データの分析

変数変換u=x+yと分散の大小比較

高校数学Ⅰ データの分析

変数変換と標準化、偏差値

高校数学Ⅰ データの分析

変数変換による平均値・分散・標準偏差・共分散・相関係数の変化

高校数学Ⅰ データの分析

共分散sxy、散布図と相関係数rxyの関係一覧

高校数学Ⅰ データの分析

2つのデータを合わせたデータの分散

高校数学Ⅰ データの分析

分散s²と標準偏差s、分散の別公式

高校数学Ⅰ データの分析

5数要約(四分位数)と箱ひげ図

高校数学Ⅰ データの分析

代表値② 中央値(メジアン)と最頻値(モード)

高校数学Ⅰ データの分析

代表値① 平均値と仮平均法

高校数学A 整数

二項係数の偶奇性とシェルピンスキーのギャスケット

高校数学A 整数

二項係数pCkの素因数とフェルマーの小定理の証明

高校数学Ⅰ データの分析

度数分布表とヒストグラム

高校数学A 整数

すべての整数nに対してf(n)=an²+bn+cが整数となる条件(整数値多項式)

スポンサーリンク