グラフの描き方を忘れても諦めるな!とっておきの最終手段がある!

スポンサーリンク
kijyutu-graph

教師 「次の問題の答案を本番のつもり}で作成してください」媒介変数表示で表される曲線を$C$とする.(各25点)
曲線$C$の概形を描け.
曲線$C$と$x$軸で囲まれた部分を$x$軸周りに1回転させてできる回転体の体積$V$を
【思考】
まさか媒介変数表示関数の図示がでるとは.\ 想定外だった.
ダメだ,\ 完全にやり方忘れてる.\ どうしようもないな,\ これ.
教師 「だから白紙はダメって何度も言ってるじゃん.
50点丸々捨てて他で挽回できるとでも思ってるの?
周りみんな同じくらいの能力の受験生ばっかりだよ?
やり方忘れたから何?微分してみるなり何でもできるでしょ?
は見たの?なんで見ないの?体積どうやって求めるの?
積分すればいいって?じゃあなんでそれを書いておかないの?
『体積を積分して求める』という一行でも書けばいいじゃん.
他の人も白紙ならそれで1点もらえるかもしれないよ?
書く意味があるかないかを決めるのは君じゃなくて採点官なの.
だからとにかく書いておくという姿勢が大事なわけ.\ わかる?
白紙だと積分を知らなかったとみなされても仕方ないんだよ?
0点確定だよ?受ける意味も提出する意味もないじゃん.
回転体の体積公式も理解しているなら例えば次の答案が作れる」答案用紙
$V$を求めるには次のような積分計算が必要になると思われる.
※\ 定積分する場合は変数の置換で積分区間が変わることに注意する.
教師 「君ならこれくらい書けたんじゃないの?
なんでができないからって全部捨てるの?
その姿勢に問題が$$ (ネチネチネチネチネチ)}
キリがないのでとりあえず有難いお説教はココまで.
では,\ グラフ図示のとっておきの最終手段を教えておこう」「点をとりまくって結ぶ.\ ただそれだけ」
図示の方法を忘れた,\ (どこかをミスして)何かおかしいという非常事態は少なくない.
その場合の最終手段として意外に忘れがちなのが,\ 極めて単純なこの方法である.
もちろん,\ いくつの点を取るべきかや,\ 部分点をもらえるかは場合による.
また,\ 本問はどちらにせよ求まるが,\ 軸との交点はとりわけ重要である.