
 次の分数を小数で表せ.  分数と循環小数の相互変換} 普通に筆算で割り算すればよい(省略).  循環小数になる場合,\ 循環部分の最初と最後の数字の上に・をつけて表す.  のように同じ数字が循環する場合,\ ・はその数字の上にのみつける.  {分数が割り切れる条件は「分母の素因数が2と5のみ」}を知っていると検算に役立つ.  循環しない小数は必ず\ {○}{10^n}={○}{(25)^n}\ の形に表せるからである.  1.875={1875}{1000} 逆の循環小数\ → 分数は,\ 少し面倒である.  循環小数を${=x$とおき,${小数部分がうまく消えるように\ 10^n倍してから引く.$  は小数第2位からの循環であり,\ 単純に10^n倍してもうまく小数部分が消えない.  そこで,\ まず10倍して小数第1位からの循環に変換する.\ つまり,\ 10x=0.837837\ とする.  その後,\ 小数部分を消去するために,\ 10xをさらに1000倍すればよい.  循環小数を分数に変換する場合,\ その性質上最後に3や9で約分する必要があることが多い.  このとき,\ 3の倍数や9の倍数の判断法を知っていると,\ 素早く約分できるか否かを判断できる.  {3の倍数条件 各位の数の和が3の倍数    9の倍数条件 各位の数の和が9の倍数}  2+1+8+1=12=(3の倍数)であるから,\ 2181は3で割り切れる.  8+3+7=18=(9の倍数)であるから,\ 837は9で割り切れる. 
 
  
  
  
  