混合物の分離、蒸留装置、石油の分留

スポンサーリンク
mixture-separation
ろ過ろ紙を用いて,\ \液体とそれに溶けない固体を分離.} 砂と水の混合物をろ紙に通すと,\ 水から砂が除かれる. 溶液を沸騰させ,\ 蒸発しやすい成分を分離.} 蒸留食塩水を沸騰させると,\ 水が蒸発して食塩が残る.} 蒸発した水は冷却して再び液体に戻す(下図).分留} 液体の混合物から{沸点の違いを利用して分離.} 石油からガソリン・灯油・軽油などを分離する(下図).再結晶温度による溶解度の差を利用して{結晶の分離.}不純物の食塩を含む硝酸カリウムKNO₃の結晶からKNO₃を析出させる.}抽出}溶媒に対する溶解度の差を利用して分離.} お茶の葉にお湯を注ぐと,\ 水に溶けやすいお茶の成分だけが溶け出す.昇華}昇華性物質({ヨウ素や{ナフタレンなど)の分離.} 不純物を含むヨウ素を加熱すると,\ ヨウ素だけが昇華する.クロマトグラフィー ろ紙や吸着剤などへの{吸着力の差による分離. \  インク中の色素を分離する.} 蒸留装置(4つの点に注意)} {(-10,3)}[n]{温度計球部の位置 {(-10,3)}[s]{枝口付近} {(-10,0)}[n]{沸騰石} {(-10,0)}[s]{突沸を防ぐ {(2,-4)}[s]{下から上に流す} {(2,-4)}[n]{冷却水 {(12,-2)}[s]{密封しない} {(12,-2)}[n]{三角フラスコの口 {(4.5,2)}[s]{リービッヒ冷却器} 石油の分留} [-.5zh] 石油(原油){灯油}170~250℃})ナフサ}30~180℃})石油ガス}0℃以下})軽油240~350℃})重油}350℃以上} {再結晶} 不純物を含む結晶を高温の水に溶かして飽和溶液を作る. {   } 徐々に冷却すると,\ {温度低下とともに固体の溶解度が小さく}なり再び結晶として析出する. {   } 少量の不純物は飽和状態にならないため,\ 溶液中に残る. {昇華}  液体を経由せずに{直接固体から気体}または{気体から固体}になる現象.