原子の電子配置

スポンサーリンク
electron-configuration
K}殻(最大2}個)L}\ 殻(最大8}個) M}殻(最大18}個)N}殻(最大32}個) 原子核}  原子核に近いものから順に,\ K殻,\ L殻,\ M殻,\ N殻と呼ばれる. 最大電子数  内側から$n$番目の電子殻には,\ 最大${2n²}$個の電子が収容できる.         ${K}殻}\ :2個}(=21²) {L}殻}\ :8個}(=22²) {M}殻}\ :18個}(=23²)$  電子配置   原子核に近いK殻から順に配置される.       各電子殻の最大収容数を超えることはない.  閉殻  最大数の電子が収容された電子殻.\ このとき,\ 原子は非常に安定な状態となる.  最外殻電子  最も外側の電子殻(最外殻)に配置されている電子.  価電子    最外殻電子のうち,\ 実際に結合に関与する電子.      元素の化学的な性質を決める. 希ガス(18族) 最外殻電子8個(価電子0個)で,\ 非常に安定している({He}は2個).ギーが低い). よって,\ 原則として電子はK}殻から順に配置されていく. {₁H}では1個,\ {₂He}では2個の電子が最も内側のK}殻に配置される. K}殻の最大収容数は2個であるから,\ ₂Heは{閉殻}となっており,\ {非常に安定した原子}である. 逆に言えば,\ {閉殻ではない状態の原子は不安定であり,\ 化学反応しやすい.} 主に{最外殻の電子(価電子)が化学反応に関与}する.\ 高校化学ではこの{価電子の個数が重要}である. {価電子の個数が同じ原子は同様の化学的性質を示す}からである. 希ガスの最外殻電子は8個だが,\ 安定しており反応に関与しないため,\ {価電子は0個}とする. 次の{₃Li}からは,\ 2個がK}殻,\ 残りがL}殻に配置されていく. ₁0NeでL}殻が最大収容数の8個で満たされるから,\ {閉殻となり安定}する. {₁1Na}からはM}殻に配置されていき,\ {₁8Ar}でM}殻が8個の電子で満たされる. M}殻の最大収容数は18個であるから閉殻ではない. ただし,\ {最外殻が8個の電子で満たされた状態}は{オクテット}と呼ばれ,\ {閉殻と同様に安定}している. _{19}K}と{₂0Caは,\ M}殻が満たされていないにもかかわらず,\ 特別に{N殻に配置}される.