縦波:波の進行方向と媒質の振動方向が同じ。媒質の密集部分(密部)とまばらな部分(疎部)が伝わるので疎密波とも呼ばれる。
横波:波の進行方向と媒質の振動方向が直角。
縦波は波の状態がわかりづらい。
縦波の変位ベクトルを反時計回りに90°回転させると縦波の横波表示ができる。
具体例
縦波 音波、気柱の振動、地震のP波
横波 ロープの波、弦の振動、水面の波、電磁波、地震のS波
高校物理 波動縦波:波の進行方向と媒質の振動方向が同じ。媒質の密集部分(密部)とまばらな部分(疎部)が伝わるので疎密波とも呼ばれる。
横波:波の進行方向と媒質の振動方向が直角。
縦波は波の状態がわかりづらい。
縦波の変位ベクトルを反時計回りに90°回転させると縦波の横波表示ができる。
具体例
縦波 音波、気柱の振動、地震のP波
横波 ロープの波、弦の振動、水面の波、電磁波、地震のS波