高校数学Ⅲ 微分法の応用

高校数学Ⅲ 微分法の応用 高校数学Ⅲ 微分法の応用
スポンサーリンク

本カテゴリでは、微分法の応用パターンを基本からハイレベルのものまで網羅する。

当然だが、基本的な微分計算およびグラフの図示が素早く正確に実行できることが前提となる。

接線・方程式・不等式への応用については、計算が数Ⅲの微分になっただけで考え方は数Ⅱの微分と同じである部分が多く、きちんと学習を積み重ねてきているならば容易に理解できる。

ただし、理解は容易でも実際に計算を実行して問題を解くのが容易とは限らない。やはり多くの問題演習を積むことが大事である。

極限との融合問題や平均値の定理など、数Ⅱの微分の範囲にはなかった数Ⅲ特有の事柄については要確認である。

実際の入試では単に微分してグラフを描くだけの問題は出題されないので、応用まできちんと学習しておくことが重要である。


☆当カテゴリの印刷用pdfファイル販売中☆

スポンサーリンク

当カテゴリ内記事一覧

スポンサーリンク